株式会社しごとウェブ 03-5429-0603お問い合わせ

MENU

ファクタリングと手形の違いとは

最終更新日 2021年3月11日

監修・著者 ファクタリングの業界人 浜田 利行

「ファクタリング」利用前に手形って何?

手形というワードはよく耳にするものです。ビジネスシーンを描いたドラマや映画などで、手形とか不渡りといった言葉が頻発されるのをイメージする人もいるでしょう。

 

手形はもしかしたら、比較的にマイナスイメージが強いワードかもしれません。

 

手形とはどういうものでしょうか。簡単に説明すると、手形は有価証券のひとつです。つまり価値をもった証券です。未来のある時点で支払いをするという約束がついているというのがその大きな特徴です。手形には約束手形と為替手形という種類があります。

 

約束手形の場合は、「手元にお金が現在ないけど、ちゃんと将来のある時点で支払うので」という約束をしてモノを購入したりします。例えばある注文住宅をホームメーカーが建てるとします。住宅の費用を支払ってもらえるのは家が建った時です。

 

そのためホームメーカーは建築に必要な資材を購入するのに自分たちでとりあえずお金を用意しないといけません。しかし現金が揃いません。そのような場合に手形を発行します。

 

ホームメーカーは資材会社に「建て主から○○までに入金されます。支払われたら建築資材の代金を払いますので」と言って手形を発行し、無事に資材を購入できます。

 

為替手形は3社の取引をまとめて片付ける手形です。しかし日本では約束手形が一般的です。

 

手形を早期現金化する方法

手形は未来のある時点で支払われる約束付きの証券です。しかし支払われる側がその期日を待てずに早く現金化したい場合はどうでしょうか。この場合は手形割引という仕組みが使えます。

 

先ほどの例でいくと、資材会社はホームメーカーはから手形を受け取りましたが、その手形を担保にして金融機関からお金を融資してもらいます。会社の信頼性が審査されて、問題なければ金融機関は手形の額面から手数料を引いた額を資材会社に融資します。これで資材会社はめでたく現金をゲットできます。

 

ファクタリングとの違い

ファクタリングと手形は違うものです。まず手形には不渡りのリスクがありますが、ファクタリングにはありません。

 

同じ例でざっくり説明すると、仮にホームメーカーが倒産した場合、資材会社が持つ手形は担保としての価値を失います。この場合金融機関は資材会社に対して「お金を返せ」と言う事になります。資材会社は保証義務を負うことになり、お金を返さないといけません。

 

一方ファクタリングの場合は、ホームメーカーは資材会社に後払いする事を条件に資材を購入します。ここで資材会社は売掛債権(支払われるお金の権利)を有する事になります。しかしすぐに現金化したくなったため、ファクタリング業者にこの債権を売却します。融資を頼むのではなく売却をします

 

そのため後でホームメーカーが倒産して債権の意義が危うくなったとして、別に保証義務はありません。言い方は悪いですが、「危ない危ない、売っておいて良かった」という状態になります。このように不渡りリスクが無い分ファクタリングはとても便利です。

 

監修・著者 ファクタリングの業界人 浜田 利行

長年、金融業界で働いています。現在では、ファクタリング業者として従事しているので、業務経験を生かして基礎知識や業者について解説しています。


PAGE TOP